The world is my oyster

有り余る時間  暇人の日記

レンブラントを外堀から

先週末に、Aムステルダムのレンブラントハウスに行ってきました。

 

Rembrandthuis公式webページ

 

 

レンブラントハウスのモットー(予想)

このレンブラントハウスというのは少し変わった美術館で、「レンブラントを外堀から攻める」をモットーにしていると思われます。(勝手な予想です、ハイ)

 

ですので、ここを訪れてもレンブラントの有名作品は見れません。レンブラントの有名作品を見たいのであれば、おなじくAムステルダムにある国立美術館(ライクスミュージアム)に行くことをお勧めします。

 

では、「レンブラントを外堀から攻める」とは一体どういうことなのでしょうか?

 

大画家の素顔

レンブラントハウスは、かつてレンブラントが家族と暮らし、創作活動を行い、弟子たちに絵を指導した家をそのまま使っています。レンブラントの代表作「夜警」もこの家で描かれました。

 

家は当時に近い状態に再現されていて、工房、アトリエ、弟子が制作を行った工房の展示を通して、彼がどのように作品を制作し、顧客を見つけ、さらには後進を育てていたのかを知ることが出来ます。

 

さらには、キッチンなどの居住区も再現されているので、当時のAムステルダムの金持ちがどのような生活を送っていたのかも垣間見ることができるのです。

 

とはいえ、彼の人生は波乱万丈なものだったので、彼は大成功を収めた後に放蕩がたたって破産します。最終的にはこの家を出ることになるので、この家で見ることができるのは、彼が最高潮の栄華を極めていたとき生活というわけです。

 

企画展

レンブラントハウスのコレクションは地味なものが多く、昔の生活を展示しているので展示内容が大幅に変ることもありません。ですので、「レンブラントハウスはもう見たから行かない」という人がいますが、そう思ってしまってはちょっと損をしているかもしれません。

 

なぜなら、この美術館のもう一つの特徴は企画展だからです。

 

もちろん、企画展にもレンブラントの有名絵画はめったに来ませんw レンブラントハウスで有名作品を展示してしまったら、「外堀から攻める」のポリシーに反しますからね。この美術館はとにかくポリシーに忠実なのです。

 

もし今、Aムステルダムに来ている彼の有名絵画を見たいなら、悪いことは言わないのでエルミタージュ美術館分館に行った方がいいです。

 

hermitage.nl

 

では、レンブラントハウスの企画展では何が展示されるのかというと、彼の有名作品のエッチングで作ったコピーやオリジナルのエッチング作品、さらには彼と親交の深かった人物の作品展などが開かれるのです。

 

エッチング:ピンクな響きに似つかわず、完成作品の色は主に白黒またはセピア。版画の一種。金属板にあらかじめ耐酸性の薬剤を塗っておき、乾いた後に細い針で線を描き薬剤の膜をはぎ取ったあと、金属板を酸性の液に浸すことで、膜の無い部分だけ金属が溶けて凹凸ができ、印刷できるようになる。

 

 

先週(2/18)まで開催されていた企画展も、レンブラントの2人のお弟子さんの作品展でした。

 

一人は、フェルディナンド・ボル(Ferdinand Bol)、もう一人は、ホーファールト・フリンク(Govert Flinck)です。

 

レンブラントは若いころから有名な画家だったので、22歳の時から弟子を取っていました。生涯の弟子の数は累計で30人以上に上ります。

 

今回の展覧会のメインとなっているボルとフリンクは、その中でも特に有名みたいです。(私は全然知りませんでしたが!)

 

レンブラント大先生の弟子一覧(レンブラントハウスwebサイトより)

His pupils – Rembrandthuis

  

さて、上のリンクの弟子一覧によると、2人の弟子入り期間は1年だけかぶっているます。ということは、先輩弟子のフリンクがお昼休みに後輩のボルに焼きそばパンを買いに走らせたりという交流があったかもしれませんね。

 

焼きそばパン:中・高の購買部ではなぜかいつも人気だが、30歳をこえると、ちょっと重く感じる食べ物。炭水化物オン炭水化物の代表格。

 

見どころ

この展覧会の見どころは弟子たちの巣立ちと成長でした。

 

フリンクの方は、まず最初にレンブラントの師匠であるラストマンに師事し、その後、レンブラントのもとにやってきます。同じ師匠をもつという下地もあるので、レンブラントの下で修行中の時の絵も、かなりレンブラタイズされています。

 

f:id:a-hermit:20180223222150p:plain

左:レンブラント作 妻のサスキア

右:フリンク作 羊飼いコスのレンブラント

 

どちらも、ふわっとした空気感のある絵ですね。レンブラントのコスプレについては、突っ込まないであげてください。当時はこんな感じで楽しく肖像画を描いていたようです。

 

ところが、独り立ちしてから時間が立ち、画家としての地位も確立できてくるとだいぶと作風が変わってきて、最終的にはこうなります↓

 

f:id:a-hermit:20180223222733p:plain

 1652年のフリンクの作品。パリッとした!

 

この作品は今回の展覧会には来ていませんでしたが、展覧会で見た作品が見つからなかったので、イメージとして載せました。ハイ。

 

日本の芸事には守破離というものがありますが、フリンクのたどった道もまさに守破離そのものです。

 

ボルにも同じことが言え、巣立ちから画家として名をはせるまでの絵の変遷が見れる作りになっていました。

 

さいごに 

 こんな感じで、レンブラントの周囲の外堀を埋めて、彼の人となりを浮き彫りにするレンブラントハウス。レンブラントが好きな方はぜひ訪れてみてはどうでしょう?

 

後日談

翌週に偶然訪れたAムステルダムの王宮に、2人の絵が飾られていました。

f:id:a-hermit:20180223215047j:plain

左がボル作のFabritius and Pyrrhus

右がフリンク作のThe incorruptible Consul Marcus Curius Dentatus

 

王宮は2回目で前回も同じオーディオガイドを聞いていたはずなんですが、当時はボルもフリンクも知らなかったので、スルーしていたようですw

 

2人の絵は同じ部屋に対になって飾られていたので、オランダ人にとってこの2人は「レンブラント大先生の弟子」枠で常にセットで捉えられているのかも。

 

とはいえ、王宮に飾られるくらいなので、「有名画家の弟子」以上の評価を得ていたのは確かなようです。

カイくんの正体が判明

謎のオリンピック選手カイくんの正体がわかりました。

 

カイくんの真相は、お父さん犬ではなくちゃんとした人間で、スピードスケートの選手だったのです。

 

f:id:a-hermit:20180220234803j:plain

 オランダ代表 カイ・フェルバイ選手

 

www.olympic.org

 

オランダ国籍と日本国籍を持つオランダ育ちの選手だそうで、オランダ代表として男子500mと1000mに参加しているみたいです。

 

ちなみに、オランダはスピードスケートがめちゃくちゃ強いので、そのなかで代表を勝ち取れるというのは、知人から聞いた前評判どおり「とにかくすごい!」。

 

男子500mの方はもう終わってしまったみたいなので、1000mの方を見てみようかな。こちらでの放送時刻は金曜日の朝11時。無職だからライブで見れる!

 

気が付けばオリンピックもだいぶと佳境に入ってきたみたいですね。まだ、何も見ていないので、終わる前に何か一つぐらい見なておかないと。

 

 

PS4とゼンハイザーのRS175をつないでみた

先日、BOSEのヘッドフォン(Quiet Confort25)がお亡くなりになり、後継機種としてゼンハイザー(Sennheiser)のRS175というヘッドフォンがうちにやってきました。

 

ゼンハイザー デジタルワイヤレスヘッドホン 密閉型 RS 175【国内正規品】

ゼンハイザー デジタルワイヤレスヘッドホン 密閉型 RS 175【国内正規品】

 

 

これでうちのヘッドフォン環境もやっとワイヤレス化されました。

 

 

 

1.ワイヤレスヘッドフォンでプレイしてみて

一番便利な点は、動きに制限がなくなったこと。例えばヘッドフォンはつけたままコントローラーを置いて、ぱっと席を立つことができます。ちょっと何かを取りに別の部屋へ行きたいときなんかは便利です。

 

これまで使っていたBOSEは、PS4のワイヤレスコントローラーにヘッドフォンのイヤホンジャックを差し込んでプレイするというなんとも不格好な組み合わせだったので、見た目がちょっと近代化されました。

 

2.正規ヘッドセット(ワイヤレス)ってどうよ?

実は以前にもワイヤレス化を狙って、PS4の正規品ヘッドセットを使っていたこともあるのですが、気に入らないところが多くてお蔵入りとなりました。

 

たとえば、値段は100ユーロもしたのに音がスカスカでうすい感じがするとか、7.1chのバーチャルサラウンドって結局音がモヤっとしてるだけじゃ・・・とか、頭上のバンドのクッション性が悪くて頭が痛くなるとか、耳あて部分が大きくて眼鏡がかけづらいとか、マイクが音を拾いにくいとか、そもそものデザインがださいとか・・・に加えて、何より重かったです!

 

よって、つかまされた感がぬぐえぬまま使用を見送り、一般的なbluetoothはPS4との接続が上手くいかないので、見た目は不格好ですが機能で正規品を大きく上回った優先のBOSEを使っていたわけです。

 

3.簡単接続

入力が光端子ケーブルなので、接続は簡単です。(光端子って、最近では廃れてきた感じがありますが、このまま消えゆく運命なのでしょうか。)ちなみに本体へは、イヤホンジャックからのアナログ入力もできます。

 

PS4には光端子が1つしかないので、PS4から出力してきた先の端子を、ホームシアターの本体からヘッドフォンの本体に差し替えることで対応しています。両方を同時に使うことはないので、これで十分かなと。

 

4.肝心の音質と性能は?

私は音の専門家ではないのでそこまで詳しいことはわかりませんが、たしかにサラウンドは秀逸に感じます。

 

たとえばゲームキャラクターの声にしても、ヘッドフォン独特の耳元でささやかれている感がなく、遠くにいる人の声は遠くから聞こえているような錯覚に陥ります。それでいて、PS4の正規ヘッドセットのようにモヤモヤ感が無いのです。

 

さらにバス(重低音)機能をオンにすれば、重低音が加わるだけでなく、サラウンドでは若干こもりがち・遠のきがちになった音に臨場感が戻るような感じもします。(うまく言えませんが、音のアウトラインがくっきりとする感じ)

 

この製品のウリは、音源をオプティカルケーブルで取りこみ、本体からラジオ電波を使ってヘッドフォンのスピーカーまで飛ばすことだそうです。こうすることで、bluetoothよりも高音質なサウンドが楽しめるそうですが、私には音質の違いはスピーカーの善し悪しの差に思えたため、出力形式うんぬんのことはよくわかりませんでした。

 

また、ラジオ電波を使っているので電波の送信範囲がbluetoothにくらべて広いです。

 

ヘッドフォンで音楽を聴きながら庭でガーデニングをしたいとか、ベランダに出て洗濯物を干したい人には、広い範囲で聞けるというのは重要かもしれません。(通信距離は最大100m)

 

5.不満な点

BoseのQuiet Confort25よりも不便に感じるところは充電が必要ということ。Quiet Confort25もノイズキャンセリング機能を使うには乾電池が必要でしたが、普通に音を出すだけなら電源なしで使えました。

 

RS175はワイヤレスなので多少の充電時間は覚悟していましたが、最初の充電に16時間もかかるというのは驚きました。16時間っていうと、8時間たっぷり寝て起きても、まだ充電時間が半分も残ってるっていう状態ですからね。ただひたすらに長いです。

 

1回目の充電してしまえば、あとは8時間でフル充電に戻るみたいですが、例えば16時間プレイしたあとに、数時間だけ仮眠をとってまた10時間くらい遊びたいときはどうすればいいのでしょう?パッケージには稼働時間は最大で18時間と書いてあるので、これまでの経験から察するに、実際の稼働時間は16時間くらいじゃないかなと思うんですよね。

 

さらに、もう一つ難点をあげるとしたら310gもある重さ問題もあります。

 

卑近な例で申し訳ありませんが、うちの家の夕食で使うお肉がだいたいいつも200~250g(夕食二人前+翌日のお弁当ぶん)なんですね。これに野菜を入れたりなんやかんやしてカサをまして食卓に出すのが常なんですが、この重さを基準に考えると、私は毎日ウチの食卓に上るお肉の総量以上の重さを頭にのっけてゲームをし続けねばならんわけです。

 

ちなみに以前に使っていたBOSEのQuiet Confort25は195gとのことなので、この差は大きいです。とはいえ、PS4正規品に比べて性能の良さを感じられるので、体を慣らしながら使っていこうと思います。

 

6.【注】ただしぼっち向け

RS175は基本的にはテレビや映画を楽しむために設計されています。なので、マイクがついていません。ゲーム用のヘッドセットとは違いますのでご注意を。

 

私のように一人で延々とプレイする人には、特に問題ない仕様ですが、お友達と仲良くプレイする方にとってはマイクの有無は死活問題になると思いますのでご注意ください。 

英語週間中間報告

先週から始めた英語週間も今日で折り返し地点です。

 

ルールは以下の通り

  • 今日(2/6)から2週間を英語週間とする(ただし土日は除く)
  • 今受けているコースのワークブックの復習をする(リスニング中心)
  • 毎日単語帳を一課ずつ進める(リスニング付き)
  • 毎日英語の映画を1本見る(英語字幕付きでOK)
  • 英語の児童書を1冊読み切る

 

まず、ワークブックのリスニング部分の復習は半分くらいまで進んでいるので、いい調子ではないでしょうか。

 

単語帳に関しては、5日分進んでいなくてはならないところが、なぜか4日分しか進んでいません。ん?どこかでサボっていたようですね。記憶にないのですが。。。

 

ちなみに使っている単語帳はこちらです。

 

CD付 英検1級 文で覚える単熟語 三訂版 (旺文社英検書)

CD付 英検1級 文で覚える単熟語 三訂版 (旺文社英検書)

 

 

CDの発音がハキハキしていて聞き取りやすいのが気に入っています。ただ、別の視点から見れば、こんなにはっきりとアナウンサーのような発音で話してくれる人はめったにいないので、この発音に甘やかされていていいのかな?とも思います。

 

まあ、口語やスラングならネトフリで山ほど学べると思うので、この単語帳に多くを求めるのはやめましょう。

 

ネトフリ:Netflix。会員数1億人を誇る、オンライン動画視聴サービス。またの名を暇人の友。動画には中毒性がある上に、あらゆる手段で「次の1本」につなげようとしてくるので、時間がない人は入会を控えたほうがいいだろう。

  

英語の映画は、ちょっと停滞していますが、これまでに3本見ました。

・クローバーフィールド・パラドックス

・ペーパーハウス

・The 100

 

クローバーフィールド・パラドックスは以前も書いたので、ご承知の通りの作品です。

 

ペーパーハウスはスペインのドラマシリーズです。もちろん英語吹き替えで見ました。

  

 

外国語の英語吹き替えは、一般的な英語の作品よりも平易な表現が使われているので理解しやすくてよかったのですが、肝心の作品が好きになれずに、1話で見るのをやめてしまいました。

 

好きになれなかったのは、主人公の「クールなあたくし」感と、「どやどや」感。そして、自信満々なのに、1話の最後でポカミスするという残念感。さらに言わせていただくと、主人公の名前が「東京」ということにも、馴染めませんでした。

  

ストーリーの構成はよく言えばジェットコースター的なハラハラ感があるのですが、どんでん返しを見ても、「そうきたか!」とはならずに、「どんなすごいことするんかと思ったら、ただの自信過剰のあほかいな・・・」と思ってしまったので、残念ながら2話まで進めませんでした。

 

せめて、主人公が最初からドジっ子キャラだったら、もう一話見たかも。

 

ドジっ子:現実世界にいたら確実に迷惑な人だが、なぜか二次元ではこの上なく愛らしく映る属性。

 

次に見たのは、THE 100という、これまたドラマシリーズです。

 

THE 100 / ハンドレッド 〈ファースト・シーズン〉 コンプリート・ボックス [DVD]

THE 100 / ハンドレッド 〈ファースト・シーズン〉 コンプリート・ボックス [DVD]

 

 

核汚染された地球に100年ぶりに戻ってきた人類を描くサバイバルSF作品かと思いきや、ティーンエイジャー向けのラブストーリー要素が強めの作品でした。

 

あと20歳若かったら見てたかもしれませんが、34歳には甘酸っぱすぎて、こちらも1話でお別れとなりました。

 

さて、最後は児童書のことです。

 

大人の本は長くて、使われている語彙も多くて大変なので、ハードルを下げて児童書にしたはいい物の、それすら1ページも手を付けられませんでしたw

 

読もうと思っている本は、すでにkindleに入っているのに、どうやらkindleが開けない病という流行り病にかかってしまったようです。(年がら年中、罹患中)

 

Charlotte’s Web

Charlotte’s Web

 

 

一般的な目安(おそらく英語ネイティブの小学生高学年を想定)では、3~4時間で読了できるそうですが、私は、その倍はかかるな・・・。むしろ倍で済めばいい方かもしれないっす。

 

というわけで、今週中に読み切れるか自信がありません。

 

まあ、やれるところまでやってみようと思います。こういうことでもない限り、ごろごろしてるだけの人間なので。

夫、ネトフリ商法にはまる

先日、クローバーフィールド・パラドックスの辛口評を書きました。

 

my-oyster.hatenablog.com

 

とはいえ、あれは外向きにマイルドテイストで書いたものです。実際に家では、もっとコケおろした感想を夫にぶちまけていました(実話)

 

しかしそれを聞いた後でもなお、夫は果敢にクローバーフィールド・パラドックスを視聴し、固い意志をその目に宿して口を開きました。

 

「俺、無印の方ももう一回見てみようと思うんや」

 

私「おまいさん、それは・・・」

 

夫「ええんや。あいつらの掌の上で踊らされているんは、承知の上や。」

 

私「・・・ご武運を」

 

夫「おう」

 

 

嗚呼、今日もネトフリ商法の餌食になった人がまた一人。

 

ネトフリ商法から逃れられないでいる皆さん、ご武運を。(おまえもな!)